
にほんブログ村
12月22日木曜日リアルトレード

上記の画像は、エントリーしたタイミングでスクリーンショットした、1時間足(H1)ドル/円チャートの画像になります。
この日は、2回取引をしています。
取引前の口座残高は、5769円です。
今回、直近の安値を更新したところで下降トレンドの継続と判断し、ショートをしました。

その後、短期的に下降トレンドが継続しましたが、下げ渋っていたので建値近辺で決済をしました。
丸で囲んである画像を確認すればお分かりになられるかとは思いますが、直近の高値近辺を更新したので、逆指値注文によって決済されています。
結果はこちらになります。

198の利益と、-40円の手数料で、合計+158円でした。
獲得pipsは、+6.6pips

取引後の口座残高は、5927円です。

上記の画像は、エントリーしたタイミングでスクリーンショットした、1時間足(H1)ポンド/円チャートの画像になります。
取引前の口座残高は、5927円です。
2回目の取引は、小さな波の安値(短期足で目立つ安値)を下回ったところで下降トレンドの継続と判断し、ショートをしました。

この取引も、その後、短期的に下降トレンドが継続しましたが、下げ渋っていたので建値近辺で決済をしました。
丸で囲んである画像を確認すればお分かりになられるかとは思いますが、直近の高値近辺を更新したので、逆指値注文によって決済されています。
結果はこちらになります。

80円の利益と、-16円の手数料で、合計+64円でした。
獲得pipsは、+8pips

取引後の口座残高は、5927円です。
余談にはなりますが、
最近、筆者は複数の通貨ペアで取引をしていますが、
今まで損切が多く、1万円の元本も増えておらず、勝率も悪いので、
今回から手法ではなく、
実践での勝率を上げるために考え方を改めています。
どのような考え方か、複数ありますが、そのうちの一つ例を挙げますと、
例えば、IMM(International Monetary Market)シカゴ通貨先物のポジションデータ等を参考に
大口の投機筋や機関投資家の動きを知る事です。
テクニカル分析やファンダメンタルズ分析等、基礎的な事は把握していても、
肝心の相場を動かしている人たちの存在を意識せずに、筆者は今まで取引をしていました。
「だから、勝率が悪く収益が安定しない」
その点を深く自分自身で反省し、考え方を改めた次第です。
そういった人たちの動きを、把握するだけでも勝率は上がるかもしれないなと思っています。
今回、考え方を改めてから2回取引しましたが、2回とも損切にはなっていません。
試行回数が少なく、偶然勝てている可能性が現段階では凄く高いので、
試行回数を増やしてみて、勝率が上がり、それと同時に1万円の元本(現在5927円)も増えるのか、リアルトレードで実践してみます。
まずは、10回取引してみて、勝率が何%になるのか?
考え方を改めた2022年12月22日から、5927円の残高が増えたのか?
その結果については、勝率が判明次第Twitterで報告します。
Twitterをフォローして、通知を受け取ると当サイト内の情報や近況が逸早く分かるので、少しでも気になる方は気軽にフォローして頂ければと思います。
コメント