
にほんブログ村
9月20日火曜日リアルトレード

上記の画像は、エントリーしたタイミングでスクリーンショットした、1時間足(H1)ポンド/ドルチャートの画像になります。
この日は、2回取引をしています。
現在の口座残高は、3504円です。
前回、ショートポジションの損切をしたところから、1時間足で目立つ上値の抵抗帯まで上昇しています。
今回、小さな波の高値(短期足で目立つ高値)を上回ったところで、ロングをしています。

その後、建値から一時的に上がったものの反落していき、小さな波の安値(短期足で目立つ安値)を下回ったところで損切をしました。
丸で囲んである画像を確認すれば、お分かりになられるかとは思いますが、小さな波の安値(短期足で目立つ安値)を下回ったので、逆指値注文によって決済されています。
結果はこちらになります。

-407円の損失と、-16円の手数料で、合計-423円でした。
獲得pipsは、-28.4pips

口座残高は、3081円です。

上記の画像は、エントリーしたタイミングでスクリーンショットした、1時間足(H1)ユーロ/ポンドチャートの画像になります。
現在の口座残高は、3081円です。
今回、小さな波の高値(短期足で目立つ高値)を上回ったところで、ロングをしています。

その後、上ヒゲをつけて反落していき、小さな波の安値(短期足で目立つ安値)を下回ったところで損切をしました。
丸で囲んである画像を確認すれば、お分かりになられるかとは思いますが、小さな波の安値(短期足で目立つ安値)を下回ったので、逆指値注文によって決済されています。
結果はこちらになります。

-482円の損失と、-29円の手数料で、合計-511円でした。
獲得pipsは、-14.7pips

口座残高は、2570円となり、正直なところ3000円以下で取引を続ける氣にならないので、
第1回に引き続き、第2回の1万円チャレンジも失敗という形で終わらせていただきます。
言い訳にはなりますが、筆者は主にドル円での取引をしており、多通貨での取引はあまり経験がなく、検証不足な点が多々ございました。
監視する通貨ペアが増えてしまうと、ドル円だけで取引していた時と比較して、どうしても1日の取引量が増えてしまい、それに付随して、勝率も極端に悪くなりました。
上記の反省点から、しっかり検証を行いたいので、しばらくは、リアルトレードの投稿を休止します。
再開時期に関しては、まだ未定ですが、
検証結果に納得でき次第、また、リアルトレードを再開する旨をTwitterでお知らせ致します。
コメント