1万円チャレンジ94

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村

6月16日木曜日リアルトレード

上記の画像は、決済後にスクリーンショットした、1時間足(H1)ドル円チャートの画像になります。

この日は、2回取引をしています。

現在の口座残高は、107546円です。

前回、ロングポジションの損切をしたところから、高値と安値を切り下げる短期下落トレンドへと転換していきました。

直近の値動きでは、逆Nを形成し、

エリオット波動でいう、下落の3波(売りの推進波)を狙って

連邦公開市場委員会(FOMC)を前に、青色の線で表示されている価格帯でショートの逆指値注文を仕込んでいました。

しかしながら、直近の高値を一度更新して、

ポジションが解消されてから安値を割り、下落していく相場だったので、ショートの目線は正しかったものの、思惑通り利益を得ることはできませんでした。

結果はこちらになります。

-21920円の損失と、-537円の手数料で、合計-22457円でした。

獲得pipsは、-54.8pips

口座残高は、85089円です。

上記の画像は、エントリーしたタイミングで、スクリーンショットした1時間足(H1)ドル円チャートの画像になります。

現在の口座残高は、85089円です。

前回、ショートポジションの損切をしたところから、下落していきましたが、過去に何度も反騰するくらい下値を支持されている133.50円付近で下げ止まりました。

今回、133.50円付近で反騰したものの、連邦公開市場委員会(FOMC)で0.75%利上げの発表で付けた直近の高値を更新できずに、

再度、下落していき、直近の安値を更新したところで、ショートをしました。

その後、思惑通り下落していきました。

丸で囲んである画像では、小さな波の高値(短期足で目立つ高値)を決済時、更新してはいなかったのですが、ゼロスプレッド口座でも朝方の6時から8時の間はスプレッドが広がっており、その影響を受けて逆指値注文によって決済されていました。

38180円の利益と、-308円の手数料と、-174円のスワップで、合計+37698円でした。

獲得pipsは、+166pips

口座残高は、122787円です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました