チャート

にほんブログ村 為替ブログ FXの基礎知識へ
にほんブログ村

チャートとは

過去の為替レートの値動きを、グラフ化して表したものがチャートになります。

チャートの見方

縦軸が価格横軸が時間となっています。

時間足は、1分足(M1)、5分足(M5)、15分足(M15)、30分足(M30)、1時間足(H1)、4時間足(H4)、日足(D1)、週足(W1)等があります。

価格の見方は、高値、安値、始値、終値等を見ます。

バーチャート

バーチャートの特徴は、

棒状のようになっていて、見た目がシンプルかつ、

高値や安値、始値や終値が視認しやすいことです。

ローソク足

ローソク足の特徴は、

グラフがロウソクのような見た目になっていて、

色が塗られている所は、実体と呼ばれており、

一目でどれぐらい買われたのか、売られたのかが

分かりやすいです。

また、

ヒゲとよばれている、飛びぬけた線が特徴的です。

ラインチャート

ラインチャートの特徴は、

終値だけをつないで結んだ、チャートになっています。

つまり、高値や安値、始値が

一切表示されず、分からないようになっています。

関連ワード FXとは 円高と円安

コメント

タイトルとURLをコピーしました