
にほんブログ村
4月15日金曜日リアルトレード

上記の画像は、エントリーしたタイミングでスクリーンショットした、1時間足(H1)のドル円チャートの画像になります。
現在の口座残高は、40739円です。
前回、ロングポジションの損切をしたところから上昇していき、小さな波の高値を更新したところでロングをしました。

その後、思惑通り上昇してくれました。
今回取引してみて分かった事ですが、
やはり、中期足では上昇が継続していく推進波となったので、前回の短期的な下落トレンドは、中期足での上昇トレンドに対する調整波に過ぎなかったという前回判断した相場の読みは間違っていませんでした。
ですから、前回、相場の流れを把握するために許容した損失-4230円に対して、
今回は、+19928円の利益で結果的にリスクリワード比率、約1:5の取引が出来ています。
資金管理を徹底していくことも利益を積み上げていく、一つの要因ですが、人それぞれ手法の期待値や勝率、リスクリワード(損失に対する利益の比率)等は違いますし、1回当たりの取引で許容するリスクは口座破産しない為に、バルサラの破産確立に応じて適宣、変えていく必要があり、一概に筆者が何パーセントで取引した方がいいと決めつけることはできません。
資金管理に関しては、筆者や他人が決めるものではなく、ご自身で検証していきながら判断するものだと思います。
今回の記事で、相場において環境認識が如何に大事かということが理解でき、少しでも皆さんの参考になれれば幸いです。
丸で囲んである画像を確認すれば、お分かりになられるかとは思いますが、小さな波の安値(下位足で目立つ安値)を下回ったので、逆指値注文によって決済されました。
結果はこちらになります。

19928円の利益と、-592円の手数料で、合計+19336円でした。
獲得pipsは、+42.4pips

口座残高は、60075円です。
コメント